2008年10月29日水曜日
Googleでの2ch検索結果
いつのまにかGoogleで表示される2chの検索結果に「投稿 100 件以上」とかスレッドの投稿数が表示されるようになっていた。
すべての検索結果が対象ではないけれど。
2ch用の最適化が行われるようになったのだろうか。
2008年10月25日土曜日
808 Stateを聴きまくり
Rephlexから再発されたのを機に808 Stateの音源を新規購入したり押し入れから引っ張り出してきたりして聴きまくっています。
初期の神懸かり的なアシッド感は当然すごいんだけど、何か得した気分。
- Prebuild
- Newbuild
- Quadrastate
- Ninety
- EX:EL
- Don Solaris
- Outpost Transmission
- Gorgeous
- Thermo Kings
- Forecast
- 'Cubik/Olympik/Pacific'
初期の神懸かり的なアシッド感は当然すごいんだけど、何か得した気分。
2008年10月24日金曜日
Debian(lenny) + Let's NOTE CF-R7で画面の明るさ調整
カーネルヘッダ周りをインストール後に以下のサイト通りにしたら明るさが調整できるようになりました。
Make backlight adjustment work in Ubuntu on the Panasonic CF-R7
# aptitude install git-core linux-headers
$ git clone git://git.myrix.net/pana_acpi
$ cd ./pana_acpi
$ make
# make install
# cp -r acpi/* /etc/acpi
/etc/default/acpidのMODULESにpanasonic_acpiを追記。
編集後acpidを再起動。
# /etc/init.d/acpid restart
情報源はYoichi's diaryさん。
追記:squeezeになってからは何もしなくてすぐ使える。
Make backlight adjustment work in Ubuntu on the Panasonic CF-R7
# aptitude install git-core linux-headers
$ git clone git://git.myrix.net/pana_acpi
$ cd ./pana_acpi
$ make
# make install
# cp -r acpi/* /etc/acpi
/etc/default/acpidのMODULESにpanasonic_acpiを追記。
MODULES="panasonic_acpi battery ac processor button fan thermal video"
編集後acpidを再起動。
# /etc/init.d/acpid restart
情報源はYoichi's diaryさん。
追記:squeezeになってからは何もしなくてすぐ使える。
2008年10月11日土曜日
RockBoxの再生履歴をLast.fmにアップロードする方法
相変わらず初代iPod nanoにRockBoxを入れて使っています。
RockBoxはLast.fm向けの再生履歴を作ってくれる機能があるので嬉しい。
RockBoxで生成される.scrobbler.logをLast.fmに送るには以下のサイトを利用するのが楽というかネットで検索すると定番のやり方らしい。
http://scrob.paulstead.com/
しかし、いちいち入力するのは面倒で死にそうです。(タイムゾーンとか面倒だよね)
そこで QTScrobbler というソフトの登場です。
http://qtscrob.sourceforge.net/
「えー、俺はGNOME/GTK+派なんですけど」という人も安心。
名前はともかくコマンドライン(CLI)版も同梱されています。(QT不要。libcurlが必要)
しかもタイムゾーンの指定は勝手にやってくれるので良い。
公式サイトからソースをダウンロードしてきてコンパイルします。
make install はできないのでPATHが通ってる適当な場所にコピーします。
$ tar jxvf qtscrob-0.9.tar.bz2
$ cd qtscrob-0.9/src/cli/
$ make
$ su
# cp scrobbler-cli /usr/local/bin
使い方は以下の通り。
$ scrobble-cli -u rltm -p hogefuga -l /media/iPod/.scrobbler.log
$ rm /media/iPod/.scrobbler.log
便利だ。
こんなシェルスクリプトを作って運用しています。
RockBoxはLast.fm向けの再生履歴を作ってくれる機能があるので嬉しい。
RockBoxで生成される.scrobbler.logをLast.fmに送るには以下のサイトを利用するのが楽というかネットで検索すると定番のやり方らしい。
http://scrob.paulstead.com/
しかし、いちいち入力するのは面倒で死にそうです。(タイムゾーンとか面倒だよね)
そこで QTScrobbler というソフトの登場です。
http://qtscrob.sourceforge.net/
「えー、俺はGNOME/GTK+派なんですけど」という人も安心。
名前はともかくコマンドライン(CLI)版も同梱されています。(QT不要。libcurlが必要)
しかもタイムゾーンの指定は勝手にやってくれるので良い。
公式サイトからソースをダウンロードしてきてコンパイルします。
make install はできないのでPATHが通ってる適当な場所にコピーします。
$ tar jxvf qtscrob-0.9.tar.bz2
$ cd qtscrob-0.9/src/cli/
$ make
$ su
# cp scrobbler-cli /usr/local/bin
使い方は以下の通り。
$ scrobble-cli -u rltm -p hogefuga -l /media/iPod/.scrobbler.log
$ rm /media/iPod/.scrobbler.log
便利だ。
こんなシェルスクリプトを作って運用しています。
#!/bin/sh
logfile="/media/iPod/.scrobbler.log"
username="rltm"
password="hogefuga"
if [ -f $logfile ]
then
scrobble-cli -u $username -p $password -l $logfile
rm -f $logfile
else
echo Not found $logfile
fi
2008年10月4日土曜日
荘川桜を観に行った
何となく荘川桜を観に行きました。
1時間40分ぐらいで無事到着。
関係ないけど御母衣湖の湖底に線路みたいな物があったんだけど、廃線なのかな?ダム建設用?
うさ★ネコサンドさんというサイトに情報が掲載されていました。インクラインだそうです。(2009/01/07追記)
登録:
投稿 (Atom)