skip to main
|
skip to sidebar
果てしなくぞんざいな日記
この日記の内容は果てしなく無責任・無保証です。(書かなくても分かるか)
2011年4月23日土曜日
Linkstation LS-L500GL(LS-LGL)の完全初期化
改造などで環境をいじりすぎて直らなくなった場合に、ハードディスクの内容をパーティションを含めてすべて初期化する方法がうまくいったので参考にさせていただいたURLを掲載します。
ちなみにこれをやる前に変になったハードディスク全体をフォーマットして消しておいた方が良いです。
ブート領域にデータがあると優先度の関係でそこからブートしてしまってTFTPブートできないので。
BUFFALO LinkStation LS-LGL の初期化
こちらに書かれているやり方でばっちり購入時の状態に戻せました。
これでいくらでもいじることができます。感謝。
次の投稿
前の投稿
ホーム
Label - 投稿のジャンル
Android
(21)
ATOK
(5)
Bluetooth
(6)
BOINC
(3)
CF-R7
(31)
Confectionery
(2)
Debian
(77)
Drink
(2)
Emacs
(1)
Excel
(1)
Firefox
(8)
Game
(2)
GNOME
(3)
Hardware
(38)
IS11T
(15)
Linkstation
(7)
Linux
(87)
MK16i
(1)
Music
(28)
NetHack
(3)
Network
(22)
Phone
(20)
Photo
(1)
RT58i
(4)
Ruby
(2)
SheevaPlug
(16)
SmartWatch2
(3)
SOL22
(6)
spam
(1)
Stationery
(1)
Tableware
(2)
Travel
(21)
TV
(2)
Ubuntu
(10)
Vim
(6)
VMware
(1)
W62SH
(10)
Web
(7)
Windows
(41)
柴犬と遊ぶ
(120)
About - 筆者について
rltm
茶色いわんこ
は永遠の存在。電子音楽好き。1995年頃にPC-UNIXを使い始める。1999年頃からネットの世界に登場。長い間Linuxを使っているけどプログラマでも何でもない万年傍観ユーザ。
Debian GNU/Linux
を使ったり。Xperia 1とThinkPad X395、ThinkPad X220、ThinkCentre M725sを使ってます。
詳細プロフィールを表示
Archives - 過去の記事
►
2024
(2)
10月
(1)
7月
(1)
►
2023
(2)
6月
(1)
5月
(1)
►
2022
(2)
7月
(1)
4月
(1)
►
2020
(1)
12月
(1)
►
2019
(2)
10月
(1)
1月
(1)
►
2018
(1)
2月
(1)
►
2016
(4)
2月
(2)
1月
(2)
►
2015
(6)
10月
(1)
9月
(1)
8月
(1)
6月
(2)
2月
(1)
►
2014
(26)
12月
(1)
11月
(2)
10月
(2)
9月
(2)
8月
(1)
7月
(4)
6月
(5)
5月
(2)
4月
(4)
3月
(3)
►
2013
(54)
12月
(2)
11月
(1)
10月
(2)
9月
(4)
8月
(8)
7月
(2)
6月
(5)
5月
(5)
4月
(12)
3月
(5)
2月
(7)
1月
(1)
►
2012
(30)
12月
(4)
11月
(3)
10月
(3)
9月
(3)
7月
(2)
6月
(1)
5月
(2)
4月
(2)
3月
(5)
2月
(3)
1月
(2)
▼
2011
(94)
12月
(3)
11月
(4)
10月
(5)
9月
(6)
8月
(11)
7月
(6)
6月
(10)
5月
(29)
4月
(14)
3月
(3)
1月
(3)
►
2010
(11)
9月
(1)
8月
(1)
7月
(1)
6月
(2)
3月
(1)
2月
(3)
1月
(2)
►
2009
(42)
11月
(1)
10月
(4)
9月
(3)
8月
(6)
5月
(4)
4月
(4)
3月
(12)
2月
(5)
1月
(3)
►
2008
(103)
12月
(6)
11月
(11)
10月
(5)
9月
(7)
8月
(13)
7月
(3)
6月
(6)
5月
(5)
4月
(20)
3月
(12)
2月
(13)
1月
(2)