2013年8月18日日曜日

柴犬と遊ぶ

食後に寝っ転がっているのを撮影。

2013年8月16日金曜日

柴犬と遊ぶ

お疲れの様子で・・。
ぐっすり寝ていました。

2013年8月15日木曜日

柴犬と遊ぶ

眠いらしい。

2013年8月14日水曜日

柴犬と遊ぶ

 草むらを飛び越え・・。
猛進するという騒がしい散歩でした。

2013年8月13日火曜日

Let's Note CF-R7にDebian GNU/Linux 7.1をインストール2

とりあえず記録。
$ lspci 
00:00.0 Host bridge: Intel Corporation Mobile PM965/GM965/GL960 Memory Controller Hub (rev 03)
00:02.0 VGA compatible controller: Intel Corporation Mobile GM965/GL960 Integrated Graphics Controller (primary) (rev 03)
00:02.1 Display controller: Intel Corporation Mobile GM965/GL960 Integrated Graphics Controller (secondary) (rev 03)
00:04.0 Signal processing controller: Intel Corporation Device 2a08 (rev 03)
00:1a.0 USB controller: Intel Corporation 82801H (ICH8 Family) USB UHCI Controller #4 (rev 03)
00:1a.1 USB controller: Intel Corporation 82801H (ICH8 Family) USB UHCI Controller #5 (rev 03)
00:1a.7 USB controller: Intel Corporation 82801H (ICH8 Family) USB2 EHCI Controller #2 (rev 03)
00:1b.0 Audio device: Intel Corporation 82801H (ICH8 Family) HD Audio Controller (rev 03)
00:1c.0 PCI bridge: Intel Corporation 82801H (ICH8 Family) PCI Express Port 1 (rev 03)
00:1c.2 PCI bridge: Intel Corporation 82801H (ICH8 Family) PCI Express Port 3 (rev 03)
00:1c.4 PCI bridge: Intel Corporation 82801H (ICH8 Family) PCI Express Port 5 (rev 03)
00:1d.0 USB controller: Intel Corporation 82801H (ICH8 Family) USB UHCI Controller #1 (rev 03)
00:1d.1 USB controller: Intel Corporation 82801H (ICH8 Family) USB UHCI Controller #2 (rev 03)
00:1d.2 USB controller: Intel Corporation 82801H (ICH8 Family) USB UHCI Controller #3 (rev 03)
00:1d.7 USB controller: Intel Corporation 82801H (ICH8 Family) USB2 EHCI Controller #1 (rev 03)
00:1e.0 PCI bridge: Intel Corporation 82801 Mobile PCI Bridge (rev f3)
00:1f.0 ISA bridge: Intel Corporation 82801HM (ICH8M) LPC Interface Controller (rev 03)
00:1f.1 IDE interface: Intel Corporation 82801HM/HEM (ICH8M/ICH8M-E) IDE Controller (rev 03)
00:1f.2 SATA controller: Intel Corporation 82801HM/HEM (ICH8M/ICH8M-E) SATA Controller [AHCI mode] (rev 03)
00:1f.3 SMBus: Intel Corporation 82801H (ICH8 Family) SMBus Controller (rev 03)
03:00.0 Network controller: Intel Corporation PRO/Wireless 4965 AG or AGN [Kedron] Network Connection (rev 61)
05:00.0 Ethernet controller: Marvell Technology Group Ltd. 88E8055 PCI-E Gigabit Ethernet Controller (rev 13)
06:00.0 CardBus bridge: Ricoh Co Ltd RL5c476 II (rev ba)
06:00.1 SD Host controller: Ricoh Co Ltd R5C822 SD/SDIO/MMC/MS/MSPro Host Adapter (rev 21)
描画支援もちゃんと動いてる。
$ glxinfo | grep direct
direct rendering: Yes

蜂蜜を買いに遠出した話

姉が帰省してきてるのだけど、家でぐったりしているのも何だ。
という話になり急遽、蜂蜜を買いに出かけることになった。
  1. La Fiore(ラフィオーレ) 
  2. 道の駅志野・織部
ラフィオーレには蜂蜜がおいてあって試食が可能。メインの陶器・ガラス関連も綺麗。
ということで蜂蜜3種類とマグカップを購入したよ(゚∀゚)アヒャ

2013年8月12日月曜日

Debian GNU/Linux 7.1(wheezy)にmikutterをインストール

※この情報は古いです。公式Wikiに書いてある通りパッケージを使ったほうが楽です※

Debian GNU/Linux 7.1(wheezy)にmikutterをインストールした際のメモ。

まずRubyをインストール。
# aptitude install ruby1.9.3

つぎにGTK2の開発環境を大量にインストール。
# aptitude install libgtk2.0-dev

Ruby用のGTK2モジュールをインストール。
# gem install gtk2

その他の動作に必須なRubyモジュールをインストール。
# gem install oauth json_pure bsearch addressable memoize ruby-hmac typed-array

オプションで必要らしいRubyモジュールをインストール。
# gem install rake watch mocha webmock

あとはmikutterを/opt以下に展開。
# tar zxvf mikutter.0.2.2.xxxx.tar.gz -C /opt

暗黙のお約束。
# touch /opt/mikutter/plugin/display_requirements.rb

普通のユーザで起動する。
$ ruby /opt/mikutter/mikutter.rb

GNOMEの一覧に表示したい場合は以下の内容の/usr/share/applications/mikutter.desktopを作成する。
[Desktop Entry]
Version=0.2
Name=mikutter
Name[ja]=mikutter
Comment=Twitter Client
Comment[ja]=Twitterクライアント
GenericName=Twitter Client
GenericName[ja]=Twitterクライアント
Exec=/opt/mikutter/mikutter.rb
Terminal=false
X-MultipleArgs=false
Type=Application
Icon=/opt/mikutter/core/skin/data/icon.png
Categories=Application;Internet;Network;
MimeType=text/html;text/xml;application/xhtml+xml;application/xml;image/gif;image/jpeg;image/png;
StartupNotify=true


Let's Note CF-R7にDebian GNU/Linux 7.1をインストール

CF-R7で普通にインストーラを起動すると画面表示が真っ黒になってしまい、インストール作業を続けることができない。以下は対処法。
上写真のインストーラの選択メニュー画面が起動したらTabキーを押します。

このように画面下に起動オプションの入力画面が表示されるので起動オプションの末尾に「vga=normal fb=false」と入力してからEnterで違う画面モードのインストーラを起動します。

これでOK。無事インストールが完了しました。( ´∀`)